㈱アームレックス┃解体業・内装解体工って高卒でも働ける?収入は?
2024.1.23 コラム
解体業者は、建物や橋などの構造物を解体する仕事です。高卒からでも就職することができ、体力勝負の仕事ではありますが、やりがいのある仕事です。
そこで、高卒から解体業者に就職する人が気になる疑問を解決する記事をご紹介します。
【アームレックスで働きいてみませんか?未経験歓迎!こちらから詳細をチェック!】
目次
解体業者に就職するにはどうすればいい?
(画像:厚生労働省 職業情報提供サイトjobtagより引用)
解体業者に就職するには、まずは解体工事の実務経験を積む必要があります。そのため、解体工事の実務経験がある人を採用する解体業者が多いです。
解体工事の実務経験を積む方法としては、以下のようなものがあります。
- 解体工事会社にアルバイトや派遣社員として就職する
- 解体工事会社で職業訓練を受ける
- 解体工事関連の資格を取得する
アルバイトや派遣社員として就職すれば、解体工事の実務経験を積むことができます。また、職業訓練を受けて解体工事の実務経験を積むこともできます。資格を取得すれば、解体業者からの採用に有利になる可能性があります。
解体業者の仕事内容は?
解体業者の仕事内容は、大きく分けて以下の3つです。
- 調査・計画
- 解体作業
- リサイクル
調査・計画では、解体する建物や構造物の状況を調査し、解体方法やスケジュールを計画します。解体作業では、建物や構造物を解体します。リサイクルでは、解体した建材や構造物をリサイクルします。
解体作業は、重機や手作業を用いて行うため、体力勝負の仕事です。また、危険を伴う仕事でもあるため、安全に作業を行うことが大切です。
解体業者の給料は?
内装解体の平均年収は、約431万円です。(令和4年賃金構造基本統計調査より引用)初任給は、21万円程度が相場です。
内装解体の仕事は、体力的にきつい仕事ですが、やりがいのある仕事でもあります。また、収入も比較的高いので、体力に自信がある人や、やりがいのある仕事を求めている人には、おすすめの仕事です。
具体的な収入例としては、以下のようなものがあります。
- 未経験者:月給20万円~30万円
- 経験者:月給30万円~50万円
- 熟練者:月給50万円~70万円
- 経営者:年収1,000万円以上
未経験者でも、やる気や努力次第で、高収入を実現できる可能性もあります。
解体業者の将来性は?
日本の人口減少や少子高齢化により、新築需要は減少し、解体需要は増加する傾向にあります。そのため、解体業者の将来性は明るいと言えます。
しかし、解体工事の仕事は、体力勝負の仕事であり、危険を伴う仕事でもあります。そのため、体力があり、安全に作業を行うことができる人材が求められています。
解体業者に向いている人とは?
解体業者に向いている人は、以下の3つの条件を満たす人です。
- 体力がある
- 安全に作業を行うことができる
- コミュニケーション能力と責任感がある
解体作業は、体力勝負の仕事であり、危険を伴う仕事です。そのため、体力があり、安全に作業を行うことができることが大切です。また、チームで作業で当たることが多いため、コミュニケーション能力にたけた人は、チームワークを生かして効率よく作業をすすめることができるかもしれません。また、解体工事の責任者となる可能性もあるため、責任感がある人も向いています。
解体業者に就職するメリット・デメリット
メリット
- 体力に自信がある人には、やりがいのある仕事
- 将来性がある
デメリット
- 体力勝負の仕事
- 危険を伴う仕事
解体業者に就職するメリットとしては、体力に自信がある人には、やりがいのある仕事であることが挙げられます。また、将来性がある仕事であるため、安定した仕事に就きたい人にも向いています。
デメリットとしては、体力勝負の仕事であり、危険を伴う仕事であることが挙げられます。そのため、体力に自信がある人や、安全に作業を行うことに責任感を持てる人に向いている仕事と言えます。
アームレックスで高収入・好待遇を目指そう!
【金銭面の魅力】
頑張った分だけ給与やインセンティブがアップする仕組みがあります。
職長になれば、現場の請負金額の20%をインセンティブとして受け取ることができます。
未経験の場合は入社後2年、経験者の場合は入社後6か月で職長になれます。
過去には、月60万円のインセンティブを受け取った人もいます。
また、未経験でも日給11,000円~(夜勤12,500円)からスタートできます。
日々の努力次第で、現場リーダー、職長、親方へとステップアップしていけます。
★具体的な労働条件はこちらからチェック
【職場の雰囲気】
平均年齢が30歳前半と若い社員が多く、風通しの良い職場です。
20代、30代の職長が活躍しており、年齢が近いことでコミュニケーションが取りやすく、モチベーションの維持もしやすいです。
残業を極力減らし、仕事とプライベートの両立を実現しています。
自由参加で月1回の食事会も実施しており、普段は現場でしか顔を合わせない社員同士の交流も盛んです。
【安全管理の研修】
もちろん安全管理については徹底されています。社内研修では、安全や施工について活発な議論が交わされます。お得意先様や協力会社様とともに成長できるように意識高く取り組んでいます。